ロゴタイプが前、エピファネイアが中団、キズナが後方と見事に重さが分散された、こうなるとしっかりした武器を持った馬やリズム鮮度が生きてくる。
◎キズナ
ディープインパクト産駒のCMタイプ。疲労もあっただろうし、下げて外出してと色々大変だったと思う、ラジオでも本命にしたのだがやはりディープにしてはパワーがある。それにしても鮮やかであった。おめでとうございます。
○エピファネイア
シンボリクリスエス産駒のSL+++。
皐月のレコードの2着、馬体減とマイナス要素全開の中、道中あまりこの馬には良くない馬込みで完全に消えたと思った、しかしそこから出て来れる恐ろしい量!参りました。ビワハヤヒデの再来です(笑)菊花賞本命。いや確定です。
アポロソニック
自分の形を貫いたS系馬。人気でどうこうと言う馬では無いが人気のプレッシャーから外れ自分の形を出せれば今後も激走はあるタイプ、良く頑張ったと思います。
ペプチドアマゾン
タキオン産駒のLCタイプ。
従来のタキオン産駒ならば京都新聞杯は凡走していたはずでここで踏ん張れた所にこの馬のポテンシャルを感じた。調教も良く、パドックの気配も素晴らしかった。しっかり休養して欲しい馬である。
ロゴタイプ
ローエングリン産駒のS+C-
ラジオでも言ったが同馬は弱く無いし今日の負けは距離でも無い!ダービーと言うレースの質がこの馬に向いていないだけである、それでも崩れなかったのでやはり強い馬である、秋は天皇賞へ行ってもらいたい。
▲テイエムイナズマ
惜しかった!恐らく手応えもあったのだろうし騎手もびっくりしてたと思う、少し仕掛けが早くしかも大外へ、たらればはダメだが内目から斜めに外へと進路を取れば恐らくは……この馬はどこかで必ず穴を開けるので京都外周り等量を要求されるところで注意!
タマモベストプレイ
やはり少し優しいタイプだが非常に良い馬である、今後も上位が走れないレースで軽い延長or短縮で。京都1400ベスト。
コディーノ
エピファネイアが走れないと見たので対抗まで引き上げたがやっぱりダメだった、完成度で勝負するタイプなので皐月賞で恐らく完成度のアドバンテージがなくなっていたのだろう、残念だが今後はG3や条件揃ったG2で。
メイケイペガスター
良いSを持った馬なのだがそのSを操作するCや量が薄くどうしても前向きさが勝ってしまう。馬は非常に良い、折角武豊、横山典弘で調教されていたのだが…
マイネルホウオウ
激走の疲労を人気薄で打ち消せないかと思ったがどうもL主導なのであまり関係無かったよう、普通に疲労が出たレース、休み明け特注。
次走に向けて。
キズナは東京、京都で中山阪神でもパワーは有るので走れるがやや決定力が落ちる。
エピファネイアは神戸新聞杯は休み明けの量系で圧勝、菊花賞はL条件なので確定、有馬は3番人気以下なら勝負になる!
アポロソニックは神戸を控えて敗退、菊花賞で逃げるこれでアサクサキングスになれるかも。
ロゴタイプはセントライト記念を先行する事これで天皇賞で少し光明あり。
テイエムイナズマ
ファストタテヤマになれ!
◎キズナ
ディープインパクト産駒のCMタイプ。疲労もあっただろうし、下げて外出してと色々大変だったと思う、ラジオでも本命にしたのだがやはりディープにしてはパワーがある。それにしても鮮やかであった。おめでとうございます。
○エピファネイア
シンボリクリスエス産駒のSL+++。
皐月のレコードの2着、馬体減とマイナス要素全開の中、道中あまりこの馬には良くない馬込みで完全に消えたと思った、しかしそこから出て来れる恐ろしい量!参りました。ビワハヤヒデの再来です(笑)菊花賞本命。いや確定です。
アポロソニック
自分の形を貫いたS系馬。人気でどうこうと言う馬では無いが人気のプレッシャーから外れ自分の形を出せれば今後も激走はあるタイプ、良く頑張ったと思います。
ペプチドアマゾン
タキオン産駒のLCタイプ。
従来のタキオン産駒ならば京都新聞杯は凡走していたはずでここで踏ん張れた所にこの馬のポテンシャルを感じた。調教も良く、パドックの気配も素晴らしかった。しっかり休養して欲しい馬である。
ロゴタイプ
ローエングリン産駒のS+C-
ラジオでも言ったが同馬は弱く無いし今日の負けは距離でも無い!ダービーと言うレースの質がこの馬に向いていないだけである、それでも崩れなかったのでやはり強い馬である、秋は天皇賞へ行ってもらいたい。
▲テイエムイナズマ
惜しかった!恐らく手応えもあったのだろうし騎手もびっくりしてたと思う、少し仕掛けが早くしかも大外へ、たらればはダメだが内目から斜めに外へと進路を取れば恐らくは……この馬はどこかで必ず穴を開けるので京都外周り等量を要求されるところで注意!
タマモベストプレイ
やはり少し優しいタイプだが非常に良い馬である、今後も上位が走れないレースで軽い延長or短縮で。京都1400ベスト。
コディーノ
エピファネイアが走れないと見たので対抗まで引き上げたがやっぱりダメだった、完成度で勝負するタイプなので皐月賞で恐らく完成度のアドバンテージがなくなっていたのだろう、残念だが今後はG3や条件揃ったG2で。
メイケイペガスター
良いSを持った馬なのだがそのSを操作するCや量が薄くどうしても前向きさが勝ってしまう。馬は非常に良い、折角武豊、横山典弘で調教されていたのだが…
マイネルホウオウ
激走の疲労を人気薄で打ち消せないかと思ったがどうもL主導なのであまり関係無かったよう、普通に疲労が出たレース、休み明け特注。
次走に向けて。
キズナは東京、京都で中山阪神でもパワーは有るので走れるがやや決定力が落ちる。
エピファネイアは神戸新聞杯は休み明けの量系で圧勝、菊花賞はL条件なので確定、有馬は3番人気以下なら勝負になる!
アポロソニックは神戸を控えて敗退、菊花賞で逃げるこれでアサクサキングスになれるかも。
ロゴタイプはセントライト記念を先行する事これで天皇賞で少し光明あり。
テイエムイナズマ
ファストタテヤマになれ!