回顧
ガァー!!!人気馬崩れたのにぃ~~!
ミッキーロケット
ま、糞負け惜しみだけど嫌な予感はしてたのよね、春天で想像以上に動けていたから充実してるのか?ってね、ただどうしても小回り内枠だと窮屈な競馬で遅刻するか?と思って評価を下げたのです、持続するタイプで体力もあるので次回は有馬記念かな(笑)
ワーザー
なんだてめぇは!!!30kg近くも減らして来るな!月曜日の時点では本命扱いだった、マイル臨戦でスピード活性化させてから集中状態にして馬体を研ぎ澄ませて?の快走、これ普通に出てたら多分圧勝されてたよ。
ノーブルマーズ
この馬が残れるんだから上位の馬が余程走れないタイミングだったのだろう、ストレス、疲労ある中またしても内を抜けて来た、集中状態なのはわかるが充実期の精神力系は怖い。
ヴィブロス
この馬は決してここが良い舞台ではないはずで遠征帰りのハンデもあったから良く頑張ったと思う、たださっきも言ったが上位馬があまりにもというパターンなのであまりこのレースを評価するのは危ない。
ダンビュライト
武豊にしては少し消極的だったか?やや不利もあったかもしれないが思ったほど動けていないが止まってもいない、逃げた方が良いかもしれない。
サトノダイヤモンド
とりあえず1番人気の役目はしておこうという乗り方、いやもうこういう奇策をしないとダメだとルメールも思っていたのかもしれない、おそらく終わったと思われるがマイルならもしかしたらがあるので最後の光をそこに求めて欲しい。
ステファノス
やはり弱くなってる、残念だかもうキツい。
キセキ
おそらく菊花賞は全エネルギーを放出したパフォーマンスでありこの馬の本質は菊花賞までの上がりの速い「お前ディープだろ?」の馬だと認定する、18.20での軽いレースで買いたい。
パフォーマプロミス
この馬やはりステゴにしては優しい、なのでG1では余程恵まれないとキツい、ダウンである程度速い上がりのレースで。
スマートレイアー
非常に良い感じだったがサトノダイヤモンドに捲られた時にバタバタしてしまって一気にリズムを崩した、こうなるともうダメで盛り返すような精神力もない馬なので苦しくなった。
ストロングタイタン
G1でどうのこうのの馬ではない。
サトノクラウン
こちらももうエネルギー切れ。
アルバート
一回逃げて欲しい。
ゼーヴィント
全くダメだった、確かに外枠ってのもあるんだろうけどここまで負けるとは……これでディープのリズムを考えると終了と考えた方が良い。
サイモンラムセス
楽に行かせてもらえなかったスタート直後で終了。
僕が見た宝塚記念の中でマヤノトップガンが勝った時と同じくらい最低のレベルのG1だったと思う(トップガンは強いよ(^^))もう宝塚記念は無くして札幌記念をG1にしたら?って思ってしまいました(^^)
ガァー!!!人気馬崩れたのにぃ~~!
ミッキーロケット
ま、糞負け惜しみだけど嫌な予感はしてたのよね、春天で想像以上に動けていたから充実してるのか?ってね、ただどうしても小回り内枠だと窮屈な競馬で遅刻するか?と思って評価を下げたのです、持続するタイプで体力もあるので次回は有馬記念かな(笑)
ワーザー
なんだてめぇは!!!30kg近くも減らして来るな!月曜日の時点では本命扱いだった、マイル臨戦でスピード活性化させてから集中状態にして馬体を研ぎ澄ませて?の快走、これ普通に出てたら多分圧勝されてたよ。
ノーブルマーズ
この馬が残れるんだから上位の馬が余程走れないタイミングだったのだろう、ストレス、疲労ある中またしても内を抜けて来た、集中状態なのはわかるが充実期の精神力系は怖い。
ヴィブロス
この馬は決してここが良い舞台ではないはずで遠征帰りのハンデもあったから良く頑張ったと思う、たださっきも言ったが上位馬があまりにもというパターンなのであまりこのレースを評価するのは危ない。
ダンビュライト
武豊にしては少し消極的だったか?やや不利もあったかもしれないが思ったほど動けていないが止まってもいない、逃げた方が良いかもしれない。
サトノダイヤモンド
とりあえず1番人気の役目はしておこうという乗り方、いやもうこういう奇策をしないとダメだとルメールも思っていたのかもしれない、おそらく終わったと思われるがマイルならもしかしたらがあるので最後の光をそこに求めて欲しい。
ステファノス
やはり弱くなってる、残念だかもうキツい。
キセキ
おそらく菊花賞は全エネルギーを放出したパフォーマンスでありこの馬の本質は菊花賞までの上がりの速い「お前ディープだろ?」の馬だと認定する、18.20での軽いレースで買いたい。
パフォーマプロミス
この馬やはりステゴにしては優しい、なのでG1では余程恵まれないとキツい、ダウンである程度速い上がりのレースで。
スマートレイアー
非常に良い感じだったがサトノダイヤモンドに捲られた時にバタバタしてしまって一気にリズムを崩した、こうなるともうダメで盛り返すような精神力もない馬なので苦しくなった。
ストロングタイタン
G1でどうのこうのの馬ではない。
サトノクラウン
こちらももうエネルギー切れ。
アルバート
一回逃げて欲しい。
ゼーヴィント
全くダメだった、確かに外枠ってのもあるんだろうけどここまで負けるとは……これでディープのリズムを考えると終了と考えた方が良い。
サイモンラムセス
楽に行かせてもらえなかったスタート直後で終了。
僕が見た宝塚記念の中でマヤノトップガンが勝った時と同じくらい最低のレベルのG1だったと思う(トップガンは強いよ(^^))もう宝塚記念は無くして札幌記念をG1にしたら?って思ってしまいました(^^)