アイビスサマーダッシュ回顧
前2頭が量的な流れに、それ以降の馬がカテゴリーらしい流れに、2つのレースが行われた感じのレース、ちょっと前2頭は買えないわ。
ジョーカナチャン
これは無理!多分650回買っても買えない、とにかくラチ沿いを頼って「逃げた」ってのが勝因の一つでライオンボスの頭を叩きに出たのが好結果に結び付いたんだろうな、と思う、ま、後は量的な流れになったってのもあったかな、ただそれを想定したとしても恐らくライオンボスの方を上に取るだろうから僕にはどう転がっても買える事はない。
ライオンボス
これも買いにくかった。明らかに昨年より活力が落ちており後は自身の量的な部分でどこまで?といった馬だったのでこの人気ならやはり切り方向になってしまう、相手が弱過ぎてしかも戦いに来たのがジョーカナチャンだけだったのでそれも良かったんだろうね、それにしても全く面白くない( ^ω^ )
ビリーバー
惜しかったなぁ、あれだけ前が量的に動かれたらカテゴリーそのものの形が変わってしまってるからこういうタイプの馬には厳しかったよね。ただ活力あり素晴らしい差しだったので今後もS的な条件なら買いたい。
メイショウカズヒメ
これも惜しかったなぁ、タイミングは文句無しだったと思ったんだけどね、S問われる流れなら勝てたかもしれないけどやはり突き抜けるにはもう少しリズムが欲しかった。
ダイメイプリンセス
これは頑張った方だと思う、と、言うかこの流れだから来れたんだろうね、流石にL化してるね。
ミキノドラマー
ま、頑張ったでしょ、一応印は打ったのよ、完全な適性枠ね( ^ω^ )、今後も外枠千直なら一考するべき馬。
イベリス
うん、これはちょっと終わった感あるね、均衡している感じなので打破するのはかなりの条件が必要になる。
カッパツハッチ
この馬はこのカテゴリーでは弱くはない、ただ残念だかこの馬「運」がない、残念だ。
ナランフレグ
やはり優しいよね、逃げてたら量的な流れでもう少し何とかなったかもしれないけどカテゴリー的な適性だとやはり少し劣るね、延長タイプ。
ラブカンプー
賞金取れそうなところは一杯出て来るね、また不振期になるぞ。
レジーナフォルテ
このタイミングでダメならもうキツい。
アユツリオヤジ
これは前走がスーパー解放レースなのでここで逃げでもしない限り厳しいでしょ。
ノーワン
いっくんが真っ直ぐ走らせる事が出来なかったので手綱を右へ左へでリズムを取れなかった、こういうタイプの馬はいっくんダメだね。
ゴールドクイーン
弱過ぎた。
モンペルデュ
謎過ぎる、多分ローテーションが謎なので少し立て直した方が良い。
雑感
これは、絶対無理!ビリーバー、カズヒメ、ミキノ、イベリスと3.4.6.7着で多分、多分だよ、通年なら当たってたと思うのよね、1.2.5着馬は全て量的にシフトしてる馬なのでこのカテゴリーでは手が出ない、でもこれが現実だしこういう事は度々ある、今日はジョーカナチャン菱田を誉める日と言う事でしょう。
前2頭が量的な流れに、それ以降の馬がカテゴリーらしい流れに、2つのレースが行われた感じのレース、ちょっと前2頭は買えないわ。
ジョーカナチャン
これは無理!多分650回買っても買えない、とにかくラチ沿いを頼って「逃げた」ってのが勝因の一つでライオンボスの頭を叩きに出たのが好結果に結び付いたんだろうな、と思う、ま、後は量的な流れになったってのもあったかな、ただそれを想定したとしても恐らくライオンボスの方を上に取るだろうから僕にはどう転がっても買える事はない。
ライオンボス
これも買いにくかった。明らかに昨年より活力が落ちており後は自身の量的な部分でどこまで?といった馬だったのでこの人気ならやはり切り方向になってしまう、相手が弱過ぎてしかも戦いに来たのがジョーカナチャンだけだったのでそれも良かったんだろうね、それにしても全く面白くない( ^ω^ )
ビリーバー
惜しかったなぁ、あれだけ前が量的に動かれたらカテゴリーそのものの形が変わってしまってるからこういうタイプの馬には厳しかったよね。ただ活力あり素晴らしい差しだったので今後もS的な条件なら買いたい。
メイショウカズヒメ
これも惜しかったなぁ、タイミングは文句無しだったと思ったんだけどね、S問われる流れなら勝てたかもしれないけどやはり突き抜けるにはもう少しリズムが欲しかった。
ダイメイプリンセス
これは頑張った方だと思う、と、言うかこの流れだから来れたんだろうね、流石にL化してるね。
ミキノドラマー
ま、頑張ったでしょ、一応印は打ったのよ、完全な適性枠ね( ^ω^ )、今後も外枠千直なら一考するべき馬。
イベリス
うん、これはちょっと終わった感あるね、均衡している感じなので打破するのはかなりの条件が必要になる。
カッパツハッチ
この馬はこのカテゴリーでは弱くはない、ただ残念だかこの馬「運」がない、残念だ。
ナランフレグ
やはり優しいよね、逃げてたら量的な流れでもう少し何とかなったかもしれないけどカテゴリー的な適性だとやはり少し劣るね、延長タイプ。
ラブカンプー
賞金取れそうなところは一杯出て来るね、また不振期になるぞ。
レジーナフォルテ
このタイミングでダメならもうキツい。
アユツリオヤジ
これは前走がスーパー解放レースなのでここで逃げでもしない限り厳しいでしょ。
ノーワン
いっくんが真っ直ぐ走らせる事が出来なかったので手綱を右へ左へでリズムを取れなかった、こういうタイプの馬はいっくんダメだね。
ゴールドクイーン
弱過ぎた。
モンペルデュ
謎過ぎる、多分ローテーションが謎なので少し立て直した方が良い。
雑感
これは、絶対無理!ビリーバー、カズヒメ、ミキノ、イベリスと3.4.6.7着で多分、多分だよ、通年なら当たってたと思うのよね、1.2.5着馬は全て量的にシフトしてる馬なのでこのカテゴリーでは手が出ない、でもこれが現実だしこういう事は度々ある、今日はジョーカナチャン菱田を誉める日と言う事でしょう。