NHKマイルカップ

◎ヤンキーバローズ
明らかに大きな排気量を持つ馬、リズムに鮮度あるエピファ産駒なら前走のストレスは耐えるタイミング、この結果を出してるのに大きな人気落ちは舐められた、延長ローテーションでコントロールは?となるだろうがそもそもLっぽい血統背景なので全く気にならない若駒は勢いがある方が良い。

◯ランスオブカオス
やはりどう見てもこの馬は強いと思う、シルバーステート産駒でこれだけ人気以上に走り徐々にリズムを付けて来る馬はあまり見ない、となるとやはり単純に強いと思うし前走の間を割って来る姿は素晴らしかった、前走が解放にも見えるがやはり勝ってここへ来るリズムは重視したい。

▲マイネルチケット
今年の皐月賞馬と思っていた程の強さを感じていた馬、王道路線でリズムも崩さずまとめて来た馬、ここでマイネルらしからぬローテーションでこのG1を迎える事は中々見られない、軽く絞って出て来たら文句無しだと思う。

△アルテヴェローチェ
マイルの流れに対する飽きはあるだろうがずっと1番人気に押されていた馬で自分の競馬をし難かった中ずっと頑張って来た馬、このタイミングで見事に人気落ちを拾って来たのはかなり大きい、精神的な解放度は間違いなくNo.1だと思う。

△モンドデラモーレ
マイネルホウオウのローテーションを簡素にして来た感じの馬、Lっぽいのでこの枠は微妙だがこの時期ならまだ内を割れる精神力もある血統背景も良く評価するべき馬。

以下
ショウナンザナドゥ
阪神JFの内容から無くはないと思う、人気も底で王道ローテーションで前哨戦勝ち馬、このメンバーなら格もある、ただ恐らく乗り手が下げて外からのレースになると見ているのでそうなれば普通に遅刻するだろうと見て評価は下げた。

チェルビアット
悩ましい集中タイプの馬、プールヴィルのイメージだが東京マイルを走るには少し量が足りないイメージもある、内からスルスルと抜け出せる混戦ならチャンスはあるとは思う。

イミグラントソング
連チャンの可能性と反動の可能性を秘めた馬、難しい判断だが、このオッズなら反動のターンに賭ける事にしたが前走のゴール前の勢いはかなり良かったと思ってる。

トータルクラリティ
流石にこのリズムでは手が出ない。

アドマイヤズーム
勿論悪くはないし切るタイミングでもない、だが1人1着の経験もなくグレナディアガーズと被るイメージもありどうしても頭のイメージが湧かなかった、単勝メインの馬券なのでそういう意味で評価は下げた。

マジックサンズ
如何にもの皐月賞臨戦だが個人的には前走かなり解放された走りをしていたと思う、鞍上武豊で最後方からの可能性、出して行ったら楽→苦となりそうなのでどうしてもこのオッズではリスクの方が大きいと思うので評価を下げた。

パンジャタワー
必ずどこかで穴を開ける馬、ただどうしてもこの舞台だと量が足りない感じがするので評価は下げた。

マピュース
血統的にはドンピシャの馬、ただ桜花賞4着は騎手ガチャでたまたま当たりを引いての4着、動きもかなり重く見えるし強さも一切感じない、余裕の切り。

ミニトランザット
破壊力がある馬、これも量的なきさらぎを普通に負けてるのでどうしても量不足には感じる、だが最後方ズドンがハマる可能性はあるとは思う。

ティラトーレ
流石にこれもリズムがね。

サトノカルナバル
短縮に外人でまとまってる馬へのS注入で破壊力付加、差しに回られたら差し切られる可能性まである、だが個人的には少し人気してるし勝てるだけの強さは感じないのでここでは評価を下げた。

ヴーレヴー
交互質なら頑張れそうだが鞍上と枠で買える要素が見えないので切り。

コートアリシアン
これも悪くないが個人的には新潟2歳の最後の挙動が良く見えない、大外に人気落ちは悪くないが…

という事で今回走れるだろうなと思う馬はかなり多いと思う、後は騎手ガチャでたまたまの神騎乗は誰がするの?ってところだがそこへ行くなら素直に川田、ルメール&レーンそしてディー、ここへ行くべきだと思うので印以外の馬で評価した馬は評価はしたが買わないと言う結論になりました。