優駿牝馬
カムニャック
参ったね、2000で勝ってマイルで負ける、そして得意カテゴリーで勝って来て気分を高揚させての臨戦、後は外過ぎない追走で上手く息を抜きながら走らせてのラストのゴーのタイミング、上手いわな、ダンスパートナーにサクラバクシンオー?昭和のファンは泣くぞ。
アルマヴェローチェ
エンブロイダリーに取ってとても辛い流れになって許容量のあるこちらが有利にそして一応軽いC質は保有してるので強すぎない相手なら内を割れる馬、桜花賞2人2着も良かったんだろうね、ただCを保有してるので距離は少し長いかも知れないね。
タガノアビー
出負け、どうなるかと思ったし最後までダメだって思ってた、パドックの気配が糞ほど良く見えたし体調も絶好だったんだろうね少し馬場の悪い?内に突っ込んだ分の差だろうけどキャラ等考えたら最高のパフォーマンスだったと思う、しっかり休んで秋に備えて欲しいしこういう馬は大成して欲しい。しかしぶっちぎりの上がり最速!
パラディレーヌ
惜しかったね、何もかも上手く行ってたし追い出すタイミングもバッチリでこの4着は買ってた人も満足でしょう、体力タイプだと思うが脚もそこそこ速いので色んな可能性はある、これも秋頑張って欲しい。
リンクスティップ
うん、これは想定してた悪い面が全て出ちゃった感じかな、前走は着付けに近い内容で上がり最速を使えなかった馬、それが勝負に出ての上がり負け、そう考えると基本的にはダウンの馬なのかなぁと思う、ただまだ上がありそうなのでこの馬もゆっくり休んで欲しい。
ウィルサヴァイブ
これも勝った後でテンション負けしなかったって事かな、しっかり走っていたし重賞は勝てそうな馬。
ブラウンラチェット
ま、もうこれで買うことないかな、馬に前向きさが無くなってるね。
ケリフレッドアスク
いや、悪くないよ、前受けして惨敗しなかったのは悪くない、流石に少し長い感じなのでマイルくらいなら直ぐ勝てると思う。
エンブロイダリー
パターンとしては最悪の流れになったね、速い遅いのリズムで流れたから一定持続性のこの馬にはキツかったね、この手の馬はやはりどれだけ強い勝ち方して来ても基本的には切るべきなんでしょうね、14だと最強じゃないかな?
エリカエクスプレス
これは流石に厳しいよね、行けばこのカテゴリーでペースを作れる馬じゃないし控えたらこの枠でどう乗るの?って感じの条件だからね、今回はどう乗っても勝てなかったタイミングだと思う、だが決して弱い馬ではないので一気に行けるレースならいつでも巻き返せる。
タイセイプランセス
馬体減ってドボン、全く見せ場も無かった、恐らく前走やり過ぎてるかな、とにかく休ませましょう。
ビップデイジー
小さくなっちゃったね、ちょい厳しいかな。
レーヴドロペラ
これはカテゴリー負け、ここじゃない感満載なので秋からは適性の場所で頑張って欲しい。
レーゼドラマ
これも一緒、弱いとかではなくカテゴリー負け。
サヴォンリンナ
これが謎、ここまで負けたかぁ、確かに楽ばっかりだったからってのはあるが適性負けするカテゴリーではないのでやっぱり負け過ぎてる。
ゴーソーファー
こういう馬にこの鞍上はダメなんでしょうね、この馬多分そんなに弱くないよ。
雑感
スタートからしばらく速く急激?にペースダウン、こういうレースになると前向きさの強い馬達は全滅のパターン、少し馬場重くなると思ったので少し一定持続性に振ってエンブロイダリーやリンクスティップを評価したがダメだったね、アルマは大した馬だと思うしカムニャックは負けて来てからの勝って高揚感上げての大舞台と素晴らしい「タイミング」になった感じだね、これは尊敬する人に教えてもらった事で今後も覚えておきましょう!
さ、タガノアビー、正直パドック見てカレンブーケドール並みの自信になったなぁ、この馬馬体もデカいから今後も楽しみだよねぇ、Cや Sのバランスも良きよね、確かに賞金的に色々微妙だけど最高のタイミングで秋華賞をに出走してもらいたいね、期待してます。
カムニャック
参ったね、2000で勝ってマイルで負ける、そして得意カテゴリーで勝って来て気分を高揚させての臨戦、後は外過ぎない追走で上手く息を抜きながら走らせてのラストのゴーのタイミング、上手いわな、ダンスパートナーにサクラバクシンオー?昭和のファンは泣くぞ。
アルマヴェローチェ
エンブロイダリーに取ってとても辛い流れになって許容量のあるこちらが有利にそして一応軽いC質は保有してるので強すぎない相手なら内を割れる馬、桜花賞2人2着も良かったんだろうね、ただCを保有してるので距離は少し長いかも知れないね。
タガノアビー
出負け、どうなるかと思ったし最後までダメだって思ってた、パドックの気配が糞ほど良く見えたし体調も絶好だったんだろうね少し馬場の悪い?内に突っ込んだ分の差だろうけどキャラ等考えたら最高のパフォーマンスだったと思う、しっかり休んで秋に備えて欲しいしこういう馬は大成して欲しい。しかしぶっちぎりの上がり最速!
パラディレーヌ
惜しかったね、何もかも上手く行ってたし追い出すタイミングもバッチリでこの4着は買ってた人も満足でしょう、体力タイプだと思うが脚もそこそこ速いので色んな可能性はある、これも秋頑張って欲しい。
リンクスティップ
うん、これは想定してた悪い面が全て出ちゃった感じかな、前走は着付けに近い内容で上がり最速を使えなかった馬、それが勝負に出ての上がり負け、そう考えると基本的にはダウンの馬なのかなぁと思う、ただまだ上がありそうなのでこの馬もゆっくり休んで欲しい。
ウィルサヴァイブ
これも勝った後でテンション負けしなかったって事かな、しっかり走っていたし重賞は勝てそうな馬。
ブラウンラチェット
ま、もうこれで買うことないかな、馬に前向きさが無くなってるね。
ケリフレッドアスク
いや、悪くないよ、前受けして惨敗しなかったのは悪くない、流石に少し長い感じなのでマイルくらいなら直ぐ勝てると思う。
エンブロイダリー
パターンとしては最悪の流れになったね、速い遅いのリズムで流れたから一定持続性のこの馬にはキツかったね、この手の馬はやはりどれだけ強い勝ち方して来ても基本的には切るべきなんでしょうね、14だと最強じゃないかな?
エリカエクスプレス
これは流石に厳しいよね、行けばこのカテゴリーでペースを作れる馬じゃないし控えたらこの枠でどう乗るの?って感じの条件だからね、今回はどう乗っても勝てなかったタイミングだと思う、だが決して弱い馬ではないので一気に行けるレースならいつでも巻き返せる。
タイセイプランセス
馬体減ってドボン、全く見せ場も無かった、恐らく前走やり過ぎてるかな、とにかく休ませましょう。
ビップデイジー
小さくなっちゃったね、ちょい厳しいかな。
レーヴドロペラ
これはカテゴリー負け、ここじゃない感満載なので秋からは適性の場所で頑張って欲しい。
レーゼドラマ
これも一緒、弱いとかではなくカテゴリー負け。
サヴォンリンナ
これが謎、ここまで負けたかぁ、確かに楽ばっかりだったからってのはあるが適性負けするカテゴリーではないのでやっぱり負け過ぎてる。
ゴーソーファー
こういう馬にこの鞍上はダメなんでしょうね、この馬多分そんなに弱くないよ。
雑感
スタートからしばらく速く急激?にペースダウン、こういうレースになると前向きさの強い馬達は全滅のパターン、少し馬場重くなると思ったので少し一定持続性に振ってエンブロイダリーやリンクスティップを評価したがダメだったね、アルマは大した馬だと思うしカムニャックは負けて来てからの勝って高揚感上げての大舞台と素晴らしい「タイミング」になった感じだね、これは尊敬する人に教えてもらった事で今後も覚えておきましょう!
さ、タガノアビー、正直パドック見てカレンブーケドール並みの自信になったなぁ、この馬馬体もデカいから今後も楽しみだよねぇ、Cや Sのバランスも良きよね、確かに賞金的に色々微妙だけど最高のタイミングで秋華賞をに出走してもらいたいね、期待してます。
コメント