東京優駿
◎ファイアンクランツ
今年の青葉賞の上位3頭、そして札幌2歳ステークスの上位4頭は正直今年の3歳勢の中でもかなり上位だと思う、エネルジコが無茶な乗り方をされて疲労でこの場に立てず3着のゲルチュタールは賞金不足、そして無事この場に立てたのはこの馬でありその青葉賞で2人2着そして一週青葉賞が早まった事で疲労に関してはなんとかクリアしそう、まとまってる様に見えるが個人的にはどうも後ろにCっぽさを感じる、勿論パワー体力タイプだと思うが少なくともハーツコンチェルトよりかはかなり上だと思っている、がっつりの人気落ちで血統のバックボーンもある、そして馬場もパンパンの良ではなさそうでこの馬に取っては全てにおいて好転してる様に思える、勿論鞍上のパワーでの戦績とも取れるが唯一のこの馬の勝ち星である新馬戦の鞍上なので……ま、ダウンなのだが何とか上手く乗ってくれるだろうと期待したい、先行示唆もされており強気のレースで押し切って欲しい。
◯ファウストラーゼン
ホープフル3着に弥生賞勝馬、あの勝ち方なので皐月賞は個人的には普通の差し競馬をして欲しかったが、ま、捲るよね、勿論ドボンだしこれは単純に仕方ない負け、今回は戦法含めてリセットされてる状態だし鞍上チェンジで何でもできるタイミング、東京24で捲るって発想があるのかな?追い込みでズドンと大外から飛んで来て欲しい。
▲エリキング
普通に走ればジョバンニの2枚は上の馬、圧倒的な苦条件から少し重い東京延長なら前進しかない、バラける展開なら普通に勝ち負けできる馬。
△クロワデュノール
ま、ここで語らなくても馬としてのタイミングはほぼ完璧でしょうね、問題は勝てるのか?もし勝つなら僕は差しに回るべきだと思う、だが差しに回れば勝てるだろうが5着もある、そして先行したらやはり人気の圧力や飛び切りの武器を持たないこの馬からしたら恐らく勝ちはない、とにかく乗り方が難しい局面、巷では圧倒的な力の差がと言われているが皐月賞時にも言ったがサトノシャイニングと0.1差、ホープフルはファウストラーゼンの捲りがあったからの着差、そしてあの皐月賞、どちらにしても過度の評価はまだ危ない馬、単勝2.5倍ならギリギリ軸でオッケーの範疇かな、ただ個人的には軸はリスキーだと思っている。
以下
リラエンブレム
ダービーでこのリズムはちょいキツい。
ショウヘイ
京都新聞杯はストレス残るだろ!くらいの勝ち方が必要。
レディネス
ちょい考えた、でも恐らくポツンされると思うので。
ファンダム
勿論有力だと思う、別路線だし鮮度も高い、ただ前回からの流れでこの舞台で内枠はどうなんだろ?量系だと思うので嫌気が差さない乗り方なら突き抜けまであるがこの鞍上でそれができるのかな。
ミュージアムマイル
全然距離とかはオッケーだと思う、ただ今回はこちらよりクロワだと思う、なので下げる。
エムズ
ショウヘイならこっちかなぁ〜、ただレースっぷりを見てもイマイチ何かが足りないイメージがある。
ジョバンニ
今回はこちらよりエリキングというイメージ、後はやはり脇役感が個人的にはめっちゃ強く感じる、とっても良き馬だがナイスネイチャみたいな雰囲気かな。
トッピボーン
モノポライザーだと思うんだよなぁパンパンの良なら少し考えたかな。
ニシノエージェント
これは中山とかの方が合ってるタイプかな。
カラマティアノス
この人気なら考慮しても良いがやっぱり共同通信杯は内を突き抜けて来たというよりスルッと内からみたいなイメージ、破壊力が弱い。
ホウオウアートマン
怪我しないように!!!
マスカレードボール
個人的にはエアグルーヴ感が凄くあって本命級にしたかったんだけどやっぱり皐月賞が少しやり過ぎている事とこの枠がねぇ、2番人気ならやはりリスクの方が高いかな。
サトノシャイニング
パンパンの馬場なら本命級なのだが少し重くなりそうな事と何か変に位置も取りそうな雰囲気なので少し評価を下げた、皐月賞での苦を大解放するなら追い込みでキズナ乗りをするべきだと思う。
◎ファイアンクランツ
今年の青葉賞の上位3頭、そして札幌2歳ステークスの上位4頭は正直今年の3歳勢の中でもかなり上位だと思う、エネルジコが無茶な乗り方をされて疲労でこの場に立てず3着のゲルチュタールは賞金不足、そして無事この場に立てたのはこの馬でありその青葉賞で2人2着そして一週青葉賞が早まった事で疲労に関してはなんとかクリアしそう、まとまってる様に見えるが個人的にはどうも後ろにCっぽさを感じる、勿論パワー体力タイプだと思うが少なくともハーツコンチェルトよりかはかなり上だと思っている、がっつりの人気落ちで血統のバックボーンもある、そして馬場もパンパンの良ではなさそうでこの馬に取っては全てにおいて好転してる様に思える、勿論鞍上のパワーでの戦績とも取れるが唯一のこの馬の勝ち星である新馬戦の鞍上なので……ま、ダウンなのだが何とか上手く乗ってくれるだろうと期待したい、先行示唆もされており強気のレースで押し切って欲しい。
◯ファウストラーゼン
ホープフル3着に弥生賞勝馬、あの勝ち方なので皐月賞は個人的には普通の差し競馬をして欲しかったが、ま、捲るよね、勿論ドボンだしこれは単純に仕方ない負け、今回は戦法含めてリセットされてる状態だし鞍上チェンジで何でもできるタイミング、東京24で捲るって発想があるのかな?追い込みでズドンと大外から飛んで来て欲しい。
▲エリキング
普通に走ればジョバンニの2枚は上の馬、圧倒的な苦条件から少し重い東京延長なら前進しかない、バラける展開なら普通に勝ち負けできる馬。
△クロワデュノール
ま、ここで語らなくても馬としてのタイミングはほぼ完璧でしょうね、問題は勝てるのか?もし勝つなら僕は差しに回るべきだと思う、だが差しに回れば勝てるだろうが5着もある、そして先行したらやはり人気の圧力や飛び切りの武器を持たないこの馬からしたら恐らく勝ちはない、とにかく乗り方が難しい局面、巷では圧倒的な力の差がと言われているが皐月賞時にも言ったがサトノシャイニングと0.1差、ホープフルはファウストラーゼンの捲りがあったからの着差、そしてあの皐月賞、どちらにしても過度の評価はまだ危ない馬、単勝2.5倍ならギリギリ軸でオッケーの範疇かな、ただ個人的には軸はリスキーだと思っている。
以下
リラエンブレム
ダービーでこのリズムはちょいキツい。
ショウヘイ
京都新聞杯はストレス残るだろ!くらいの勝ち方が必要。
レディネス
ちょい考えた、でも恐らくポツンされると思うので。
ファンダム
勿論有力だと思う、別路線だし鮮度も高い、ただ前回からの流れでこの舞台で内枠はどうなんだろ?量系だと思うので嫌気が差さない乗り方なら突き抜けまであるがこの鞍上でそれができるのかな。
ミュージアムマイル
全然距離とかはオッケーだと思う、ただ今回はこちらよりクロワだと思う、なので下げる。
エムズ
ショウヘイならこっちかなぁ〜、ただレースっぷりを見てもイマイチ何かが足りないイメージがある。
ジョバンニ
今回はこちらよりエリキングというイメージ、後はやはり脇役感が個人的にはめっちゃ強く感じる、とっても良き馬だがナイスネイチャみたいな雰囲気かな。
トッピボーン
モノポライザーだと思うんだよなぁパンパンの良なら少し考えたかな。
ニシノエージェント
これは中山とかの方が合ってるタイプかな。
カラマティアノス
この人気なら考慮しても良いがやっぱり共同通信杯は内を突き抜けて来たというよりスルッと内からみたいなイメージ、破壊力が弱い。
ホウオウアートマン
怪我しないように!!!
マスカレードボール
個人的にはエアグルーヴ感が凄くあって本命級にしたかったんだけどやっぱり皐月賞が少しやり過ぎている事とこの枠がねぇ、2番人気ならやはりリスクの方が高いかな。
サトノシャイニング
パンパンの馬場なら本命級なのだが少し重くなりそうな事と何か変に位置も取りそうな雰囲気なので少し評価を下げた、皐月賞での苦を大解放するなら追い込みでキズナ乗りをするべきだと思う。
コメント