安田記念

ジャンタルマンタル
この馬に取って全てが好転したねぇ、スローで外に馬が居なくて上がり勝負になるっていう文句無しのパターン、だがそのパターンに入ってキッチリ勝ち切るのは強さの証明でもある、得意パターンでも負ける馬は負けるからね、勿論まだ鮮度もあったし今日は少しメンバーにも恵まれたイメージもある、ま、でも今日は完勝だと思う、できたら次走は直で秋天が好ましいかな。

ガイヤフォース
走るんだね、確かにこの3走は無しにしても良い臨戦だからね、後流石に去年より楽だったんだろうね、良い量系なのでこの後もなだらかな曲線を描いたレース結果になって行くと思う、ただG1ってなると流石にもうキツいかもしれないね。

ソウルラッシュ
これは疲れもあるだろうが流石に届かんわね、しっかり8割くらいの能力は出してるのでオッケーとしてあげたいがやはり人気になるし世界最強クラスを倒した馬なのでどうしても今後もハードルは高くなる、とにかくしっかり休んで次走に備えて欲しい。

ブレイディヴェーグ
スローになり流れとしては文句無し、乗り方もほぼ完璧だった、ただこの馬やはり少しこのカテゴリーだとギアチェンジした時のスピードアップが少々遅い、馬群を割って来たのは勢いで伸びて来てるので集中系のものではなく量系のもの、意外と秋天とか走れるんじゃないかな。

ウインマーベル
難しいね、マッドクールとの兼ね合いが全てだったかな、止まったというよりかは上がりの限界値が低いのでどうしても最後やられる、今日は仕方ないがやはりもう少し一定持続性のある流れで戦える方が向いてると思う1400ベストだろうね。

シャンパンカラー
なるほどねぇ〜、うん、なるほど、恐らく大半の人は偶々、着狙いって感じだと思うがやはり東京新聞杯くらいから少し挙動がおかしくなっている、予想でも言ったがこの馬に目が行くというのはメンバーランクだけではなかったかもしれない、勿論復活?とまでは言えないが物凄い不気味さを残した内容だった。

エコロヴァルツ
少し疲れもあったのかな、動き自体が少し鈍かった気がする、後はやっぱり流れが落ち着いたので一斉に動くって展開は少しキツかった、やはり中距離の方がいいのかな。

サクラトゥジュール
まぁ流石レーンだよね、一瞬「おっ!」って感じはあったからね、流石にこの上がり決着はキツかったが決して弱い馬ではない、ダートなら無双してただろうなぁ。

ウォーターリヒト
自分のする事をやって届かなかった、それだけだと思う、それでも強くなって来たと思う。

マッドクール
この流れを作って直線後続を「待った」これはダメでしょ、そこが全て、距離不安があったのはわかるがこの負け方をするならもう出るだけ出て玉砕して欲しかったね。

ジュンブロッサム
単純にハマらなかったって事だろうね、ただ展開が向いても多分来なかっただろうなぁ。

シックスペンス
思い通りの流れに展開で得意の上がり勝負……あれ?
これは言い訳できないでしょ。

ロングラン
この局面でまさかの横綱相撲、ま、戦いに行くのは悪くないし良い挑戦だった。経験値としては良かったと思う。

レッドモンレーヴ
なるほどね、弱いのか、って言うかこの馬摩擦全くダメっぽいね。

トロヴァトーレ
まぁ今までとは全く違うレースになったからね、全く対応できなかったね。

雑感
スローかぁ〜〜、ま、でもこれは想定してたから仕方ない、ジャンタル、ブレイディはそういう馬、ソウルは今日は自力で多分能力は出し切れてない、なので今日の上位3頭は秋天でも勝ち負けできると思うかな、後はマーベルは惜しいなぁめちゃくちゃ良き馬なんだけどねぇ何とかG1を取って欲しいね。あ、まいっか、ん、あ、シックスペンス弱っ。